多頭飼いをして良かったこと、大変なこと。

モジー モジーくんオーナー
2022/07/18 ダックスフンド (ミニチュア) 4歳6ヶ月 男の子 137

3匹飼っています
散歩は頑張れば3匹一緒に出来ます(小型犬だから可能なのかと)
ご飯を食べた後の排泄タイミングが同じなので、処理したら別の犬が排泄、また次も。となり、時間がかかります
これは一匹でも同じかと思いますが、長時間の留守番はさせられません

それと何といってもお金がかかります。ワクチンからシャンプーカット・トイレシーツ・エサ代などなど

ただそれ以上に、犬も一匹じゃないのがきっと楽しいだろうし、こちらも癒されます

このテーマへの投稿
2022/10/11 23:14

多頭飼育は大変ですか?と言われますが、我が家は賑やかになって楽しく過ごしております。大変と思った事は率直に申し上げますと少ししか有りません。 確かに金銭的には大変かも知れませんが、覚悟の上で迎えてますので、大して気にしてません。 それよりも、この子達に毎日癒やされていますので、メリットの方を強く感じます。 また、トリミング(シャンプー、カット、肛門腺絞り、爪切り、マッサージ等々)を全て家で出来る様に練習して、機材や道具も揃えたので、毎月のトリミング代は無いです。今ではワンコ達とのスキンシップの一環となってます。 犬は元々集団生活する動物ですから、我が家のワンコ達も良い刺激が有るのか、同い年の近所のワンコさんより、元気で活発なので年齢より若く見られたりします。 散歩は、体調不良や病気怪我じゃ無い限り、4頭一緒に行きます。ワンコ達にはそれぞれ散歩中に歩くポジションが有り、私はその姿を見て、散歩フォーメーションと呼んでます。フォーメーションは6種類有ります。 兎にも角にも、毎日が退屈しないにぎやかな日々です。